山梨県は東京から近くて遊ぶところたくさん!
梅雨の中ですが、気になっていたスポットに行ってきたのでご紹介。
まずは信玄餅パーク編です。
施設概要
桔梗屋信玄餅工場テーマパークでは、今回行ったお菓子詰め放題の他、アウトレットや工場見学、信玄餅の包装体験などができ、レストランやカフェもあります。
半日は遊べそうなところですね。
ただ、現在(2022年5月現在も)はコロナの影響でお菓子詰め放題とアウトレットしかやっておりません。
中央道一宮御坂インターからすぐです。
車で行くとベストでしょうね。レンタカーでも何人かで割れば電車より安いです。
週末のお菓子詰め放題は競争率高い傾向
我が家の目当てはお菓子詰め放題。
整理券の配布開始は日によって違います。早い時は6時過ぎ、7:30の時もありました。
また、賞味期限間近の信玄餅の在庫に左右され、日によって参加できる人数にばらつきがあります。
絶対に行きたいのであれば、早めに行くに限ります。
GWなどの繁忙期だと、5:30に並んでギリギリ参加できたという話も。
逆に、本記事の初訪問時のように悪天候であれば、客が少なくて遅めの時間でもOKだったりします。
車中泊で待機
せっかく来たら、絶対に詰め放題はしたい。
ということで、前日夜出発で前乗りしました。0:30に到着。
工場前の駐車場は6:30開場ですが第1駐車場が終夜開いていますので、夜のうちに到着しても大丈夫です。
翌日土曜日は悪天候が予想されていたため、私が一番乗り。
車中泊をするには、コンビニはそう遠くないところにありますし、静かですのでかなり快適な環境。
近くに、住宅があるので騒音には注意です。
駐車場は広いので、早く来れば大きなキャンピングカーでも駐車できます。
この日の整理券は7:30ごろに配布。行列は??
ネットで5:30くらいから並んでいるという情報がありました。
荒天ではありましたが一応5:30に行ったら先客は1組。そのまま並びました。
結局7時過ぎになっても10組いない状態。
整理券配布時に人数が揃っていればいいので、代表者が並ぶ形で問題ありません。
(2022年5月時点のルールですので、都度確認ください)
7:40の配布開始では整理券が余り、8:20まで配布されたよう。
この日は120枚でした。
土曜日ではありましたが、超悪天候(熱海で土砂崩れがあった日です)であったための行列状況。
あまり当てになさらない方がいいでしょう。
土日は早めに並ぶに限ると思います。
待っている間は余りすることはないです。
ただ、7時を過ぎると搬入のトラックが原材料を下ろしたりするので、工場見学気分を行列から味わうことができます。
子どもたちは興味津々でした。
整理券が配布されたら、一旦解散して、指定された時間に再集合になります。
我が家はキャンピングカーに戻りゆっくりしていました。
詰め放題ルール
元々は自由な詰め放題だったようですが、現在はルールが変わっています。
前は信玄餅以外もあったようですが、今は信玄餅だけ。
ルールは以下の通り。
- 入口で詰める個数を申告して、信玄餅と袋を受け取る。
一度受け取った信玄餅は詰めきれなければ1個100円で買取になります。
ただ、途中追加ができるので、自信がある数を受け取るのが正解です。 - 信玄餅を詰めます。
袋が破れたら、新しいのがもらえます。
一本結びができたら完成。 - 会計でスタッフのチェックが入ります。
結べていなかったり、袋に穴が空いていたら失格。
やり直しになります。
らくらくが10個
ふつうが12個
むずかしいが18個
ゲキむずが24個
とのことです。
参加料は220円です。2個取れば元が取れます。
ただ、当日消費の信玄餅なので注意。
家族4人でチャレンジ!
最初は全員8個ずつ受け取ってスタート。
袋が思ったより小さいです。入れる前に手を入れて伸ばすといいでしょう。少し伸びます。
整理券の冊子にあるように、たくさん詰めている絵は袋の大きさが全然違うので、よほど伸ばしているのでしょう。
ただ、覚えておいて欲しいのは、たくさん詰められてももらえるのはたくさんの「当日消費」の信玄餅。
我が家は家族4人で、たくさん詰めても食べきれません。
食べられない分は冷凍すれば(自己責任で)、翌日以降も食べられますが、ムキにならないほうが楽しいです。
上手な入れ方は私に聞かないでください。
縦に入れて、一段5個を2段積み。縛ることを考えて最上段は2個で合計12個。
私は結べず、妻に結んでもらいました。ありがとう妻。
結果発表!誰が一番詰められたか??
次女7個
長女8個
妻9個
私12個
私が一番でした!!
我が家合計で36個。3600円分です。
平均で12-3個詰められるらしいので、我が家は全然甘々ですね。
でも、880円で36個もらえるので大変お得ですし、子ども達も楽しんでいました。
当日食べきれない信玄餅は冷凍しましょう
36個の信玄餅を当日消費するのは不可能です。
ですので、冷凍しました。
凍らせた信玄餅、フォークは刺せまして(カチコチではない)、口に入れたら柔らかさが戻ってとろける感じ。
かなり美味しいです。
注意点としては、袋に入れて封はちゃんとした方がいいとのことです。
グリーンアウトレット1/2も楽しい
併設されているアウトレットでは、信玄餅のほか、せんべいなど、色々なお菓子を売っています。
信玄餅をたくさん抱えた我が家は余り買い物をしなかったのですが、美味しいと評判の桔梗信玄生プリンは買いました。
洋を感じさせる甘さ控えめプリンと、和を感じさせる黒蜜が絶妙に合って大変美味しい。
これは意外性がありますし味も確かなので、お土産物に持って行っても喜ばれるでしょう。
追記:2021年8月の土曜日の様子(天気は快晴)
2021年8月にも行きました。
基本的な流れは変わらないのですが、天気がいいからか、段違いに人がいました。
5:30に並び始めたのですが、我々の前に10組弱のお客さんがいました。
7:00過ぎには列は外まで伸びて、8:00には配布終了。
これ、順番が遅くなると、詰め放題の開始時刻も遅くなるので、観光とかその後の予定がある人は遅くとも6:00には並び始めることをお勧めします。
追記:2022年5月GW直後の土曜日の様子(天気は快晴)
この日は過去一で混んでいました。
GWの三連休はさらに混んでいたそうで、3:30に並び開始、5:30には売り切れていたとのこと。
私は4時に並んで一番手。
150枚の整理券が、7:40に無くなりました。
GWなど連休には6時に配布終了も!
Twitterで情報収集していたら、混雑期は6:00に整理券配布することもあり、そのまま配布終了するそうです。
5:30に並んでぎりぎりだったという日もあったようで、確実に詰め放題をしたければ、5時には並びたいところ。
前夜中に到着しておき、仮眠して朝を待つのが最善の方法のような気がします。
まとめ
予約不要で半日遊べる、桔梗信玄餅工場テーマパーク。
信玄餅の詰め放題は楽しいですし、工場見学ができたらもっと良かったです。
山梨県は他にもシャトレーゼの工場など、工場見学系が充実していて、何度も楽しめる地域です。
■旅全体の記事はこちら
コメント