1ヶ月で試験合格を目指す過程を毎日記録していき、1週間でまとめていく記事になります。
発端の話はこちら。
使っているテキストと問題集はこちらです。これ以外は一切やっていません。
今週の目標
■テキスト / ライフプランニングと資金計画、リスクマネジメント、金融資産運用
■問題集 / ライフプランニングと資金計画、リスクマネジメント、金融資産運用
1日目
■テキスト / ライフプランニングと資金計画1-6
■勉強時間:昼間30分
前日テキストが届きました。
パラパラと見ていたら、問題がない。
慌てて問題集を買いました。
テキストのみの勉強。
2日目
■問題集 / ライフプランニングと資金計画1-6
■勉強時間:朝30分、夜30分
月曜日です。朝勉を開始しました。
資金計画を立てる際の6つの係数、終価係数、現価係数、年金終価係数、減債基金係数、資本回収係数、年金現価係数が苦手。
あと、介護保険や雇用保険も苦手。
このあたりはFP3級で積み残した罰だな。
朝だけ30分の勉強では足りない気がするので、夜も30分勉強。
3日目
■テキスト / ライフプランニングと資金計画7-11
■問題集 / ライフプランニングと資金計画7-11と資産設計提案業務
■勉強時間:朝30分、夜60分
一応ライフプランニングと資金計画は一通り通した形。
年金が弱いのと健康保険の疾病手当金も。
ライフプランを作成するのは楽しい。
数字を作って書くところも、3級は選択式だけど2級は記述。ここは得点源にしたいですな。
資産設計提案業務がボリュームあって、朝30分の他夜1時間はやりました。
明日はリスクマネジメントを半分くらいやりたい。
4日目
■テキスト / リスクマネジメント全部
■勉強時間:朝60分、夜60分
朝は起きてすぐの30分と始業前30分。夜は子どもが寝てから1時間。
結構ちゃんと勉強しているじゃない。ひたすらインプットの1日です。
70ページの分量をとりあえず一気読み。
生命保険の受け取りが贈与になるとか相続になるとか、3級でもやりました。
この辺り、ごっちゃにせず整理していかないと、本番で間違える。
保険の種類も、一回では覚えられないな。何度か回しながら覚えることとします。
5日目
■問題集 / リスクマネジメント全部(学科のみ)
■勉強時間:朝30分、夜30分
朝は始業を早めたので30分。
夜はブログも書いたので30分。
計一時間。
保険そのものの特性はわかりやすいけど、相続とか税金がややこしい。
相続税と所得税になる場合とか、整理しないと落とすね。
実技は出来ず。
明日は出社なのでテキスト持って電車で学習かな。
6日目
■テキスト / 金融資産運用1-3
■問題集 / リスクマネジメント全部(実技)
■勉強時間:朝40分、夜30分
この日は出社。
電車の中では問題集ができないので、前日の積み残しのリスクマネジメントを早起きしてやる。
保険の相続は前日よりできた。
電車でインプットができるようにテキストを切り離す。これ便利。
電車でやろうと思ったのですが、朝はブログ執筆、夜は結構遅くなってしまい思うように進まず。。。
しかし、株とかは実際投資をやっているので楽しいし、知ってる知識も多いので比較的楽。
土曜日(翌日)に挽回していきましょう。
7日目
■テキスト / 金融資産運用残り
■勉強時間:朝40分
子どもたちは土曜授業の日。
私も朝勉継続です。
この金融資産運用、結構ボリュームあって、覚えるのが大変。
為替のところは海外との仕事をやっているので感覚がわかるので楽。
問題集には進めず、インプットの1日でした。
問題集の出来
ライフプランと資金計画:学科63% / 実技67%
リスクマネジメント:学科67% / 実技83%
合格ラインの60%は超えているものの、全部80%程度には仕上げたいので、まだまだです。
まとめ
1週目は毎日継続はできましたが、問題集が1単元分まるまる残りました。。。
一方、得点率は悪くないので、2周目の負担は少ないことが予想されるので、このペースで問題ないと考えています。
来週も毎日継続して、一歩ずつ進んでいきたいです。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 独学&勉強時間1ヶ月でFP2級試験合格!〜1週目〜 […]