MENU

2025 F1日本グランプリ観戦記②〜金曜日編〜

当サイトには広告が含まれますが、筆者独自の視点で作成している内容には影響を与えていません。

前回はこちら

2025 F1日本グランプリ観戦記②。金曜日編です。
この日はフリー走行が2回あるスケジュールで、イベントも本格化。ドライバーが出演するイベントもあります。

もちろん注目は角田選手のレッドブル初走行。
他のチーム/ドライバーのファン含めて見守った一体感と歓声。
実際に現地に行かないと味わえない雰囲気が、そこにはありました。

そんなリアルなレポートをお送りします。

目次

桑名グリーンホテル

今回、木曜日と金曜日に宿泊したのは桑名グリーンホテル。

鈴鹿サーキット最寄りの一つ、白子駅まで40分ほどの立地。

F1のときは鈴鹿市内に宿を取るのは困難。
四日市や津は人気がある。
名古屋は都会なので高い。

桑名は利便性と値段のバランスで感あげると悪くない選択です。

桑名グリーンホテルの部屋〜シングルルーム〜

桑名グリーンホテル シングルルーム

部屋は至って普通です。
狭苦しくはないのでこれで十分!

欲を言えば大浴場が欲しいですね。ユニットバスはお湯を貯めるのが面倒です。

桑名グリーンホテルの朝食

これはかなり気に入りました!
定番のビュッフェではなく、陶板が付く「日替わり陶板定食」になっているのですが、内容が旅館に近いもの。
ビジネスホテルのイメージが覆されます。

桑名グリーンホテル朝食
桑名グリーンホテル朝食

金曜日は豚ロース焼き。

桑名グリーンホテル朝食
桑名グリーンホテル朝食

土曜日は肉豆腐。

陶板は豚ロース/肉どうふ/ベーコンエッグの三種、魚は鮭/鯖の二種の組み合わせがローテーションされる仕組みで、連泊でも飽きない工夫がされてます。

陶板は熱々で美味しいですし、豚汁はお肉たっぷり、小鉢も程よい味付けで大満足!

8:20 :平田町駅から徒歩で鈴鹿サーキットへ

平田町駅から徒歩

桑名駅から伊勢若松乗り換えで40分ちょっと。
前日のバス待ちで懲りたので、この日は平田町駅から徒歩で鈴鹿サーキットに向かいます。

結局45分くらいで鈴鹿サーキットの正面ゲートに着きました。

サインツのクラウン

鈴鹿サーキット近くになると、ドライバーの出勤に遭遇することもあります。
道路ですから、車に近寄ったり、ましてやサインをねだることはやめましょう。

安全な位置から思いっきり応援するのはあり。
このクラウン、実はウィリアムズのサインツ選手が乗っていました。

10:00:ウィリアムズ/アストンマーチンのトークショー

日本グランプリ ウィリアムズトークショー

金曜日から本格的にイベントが始まります。
こちらはイベントをステージ前で待つ人。

「平日だからそんなに混んでないでしょう」
その考えは甘いです。
F1ファンはこの時間を楽しみに待っていて、朝早くから夜遅くまで思いっきり楽しみます。

11:30:FP1(フリー走行1回目)

F1日本グランプリA席

金曜日はグランドスタンド(V1/V2)など特別な席を除くすべての席が自由席になります。
自分が取った指定席とは別の席に行く人が多いのでしょうか。
人気の席は早くから埋まるので、早めの行動が大事です。

今回はホームストレートのA1席に陣取りました。
なんといっても、角田裕毅のレッドブル初走行を一番に見たい!その思いです。
同じことを考える人はたくさんいて、かなり混雑していました。
横を見たら1コーナーのB席も満席でしたね。平日なのにすごい!

角田裕毅登場!

日本GP FP1 角田

開始5分前のF1オープニング映像でレッドブルの角田が映った瞬間大きな拍手!
日本人ドライバーがトップチームに昇格したことを実感するあの時を、多くの仲間と共有できたのは嬉しかったです。

そして出てきた角田レッドブル!
金網だらけのピントも合ってない写真ですけど、私の取っては大事な大事な瞬間です。

15:00:FP2(フリー走行2回目)

今度はヘアピン手前のH席に陣取りました。
このような低速コーナーの魅力は、マシンが撮りやすいこと。
速いマシンは撮りにくいですからね。

2025 F1日本GP FP2 フェルスタッペン

フェルスタッペン選手に

2025 F1日本GP FP2 角田

角田選手

スマホでも綺麗に撮れるのが嬉しいですね!

2025 F1日本GP FP2 ランド・ノリス
2025 F1日本GP FP2 ルイス・ハミルトン

マクラーレンのランド・ノリス選手。
フェラーリのルイス・ハミルトン選手も綺麗に撮れました。

このセッションで困ったのは、コース内の火災。
乾燥した芝にマシンの火花が引火して何度も燃え、セッションが中断したのです。
角田の走行時間が減っていって、不安が募ります。。。

16:55:鈴鹿サーキットから白子まで歩く!

2025 F1日本グランプリ金曜日1コーナーゲート

決勝びは白子まで歩くことを決めていたので、白子まで歩くことにしました。
普段は車ですし、白子まで歩くのは2006年以来19年ぶりかな?

ずんどう屋で夕食

ずんどう屋


白子駅目前で誘惑に遭遇!
たまたま創業祭で半額になっていたので、夕食は「ずんどう屋」というお店でラーメンにしました。

ずんどう屋のラーメン

元味ラーメン860円が430円!
味はなかなか濃厚でボリューム感あり。細麺なんでぺろっといけて、替え玉までいっちゃいました。

三重名物を食べる機会を一食分逸しましたが、半額なんだから仕方ありません。

18:25:白子駅到着

白子駅

ラーメン屋に寄って25分ロスしたので、都合65分でサーキットから駅まで歩けました。

まとめ

F1の走行が始まった金曜日。
朝からたくさん動いて楽しめました。

自由に動けて好きなところで楽しめるのが金曜日のいいところですね。
木曜日からと言うとハードル高めですが、金曜日なら一日休めばいいわけで、それ以上の価値があると思います。

次回は予選がある土曜日。
あるイベントにも参加します。

次回もご期待ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

キャンピングカーZIL520(ジル520)に乗る4人家族のお父さん。
家族4人で分割日本一周中。
子どもが独立したらキャンピングカーで旅しながら働くために日々奮闘するブロガー。Twitterで更新の案内をしているのでぜひフォローを!
趣味はF1とドライブ。

コメント

コメント一覧 (2件)

2025 F1日本グランプリ観戦記①〜木曜日編〜 へ返信する コメントをキャンセル

目次